2014年 11月 23日
小田原『古稀庵』と『老欅荘』 |
小田原駅から箱根登山鉄道て一つ目の箱根板橋駅から歩くこと10分程度にある『古稀庵』
その昔は山県有朋の別荘で当時はとてつもない別荘だったらしい。
派手さはないけれど水が流れる音を聞きながら苔や石・樹木を眺めるのは時間が止まっているのかと勘違いする位落ち着いた庭園。


古稀庵から5分程度奥まったところにある
『老欅荘』
全く下調べしないままに寄ってみた老欅荘でしたが紅葉の色づきは素晴らしく当時の建物もしっかり残っていたのも凄いの一言。
今回はガラスに写る紅葉が偶然綺麗に撮れてた


東京の紅葉は黄色が多く真っ赤な京都の紅葉に比べ寂しい感じしてましたがここの赤い紅葉にはため息が出てしまった
しかし部屋の中から真っ赤な紅葉見られるのはものすごい贅沢に思える

明日は熱海の梅園で紅葉狩り。
今日の老欅荘の紅葉が素晴らかったので梅園も楽しみになりました。
さてこれから温泉入って早川の三太郎。
こちらも楽しみです。

その昔は山県有朋の別荘で当時はとてつもない別荘だったらしい。
派手さはないけれど水が流れる音を聞きながら苔や石・樹木を眺めるのは時間が止まっているのかと勘違いする位落ち着いた庭園。



古稀庵から5分程度奥まったところにある
『老欅荘』
全く下調べしないままに寄ってみた老欅荘でしたが紅葉の色づきは素晴らしく当時の建物もしっかり残っていたのも凄いの一言。

今回はガラスに写る紅葉が偶然綺麗に撮れてた



東京の紅葉は黄色が多く真っ赤な京都の紅葉に比べ寂しい感じしてましたがここの赤い紅葉にはため息が出てしまった

しかし部屋の中から真っ赤な紅葉見られるのはものすごい贅沢に思える


明日は熱海の梅園で紅葉狩り。
今日の老欅荘の紅葉が素晴らかったので梅園も楽しみになりました。
さてこれから温泉入って早川の三太郎。
こちらも楽しみです。
■
[PR]
by tono1959
| 2014-11-23 15:56
| 観光地巡り